この度、みやぎ川崎Springの起業支援の新しい形として、『オンラインセミナーかわさきSpring「とらのまき」学園』を開講します。
ここでは主に創業を考えている方、又は創業後概ね5年未満の創業者を対象に、経営に関する知識を身につけることができます!「創業を考えてはいるが、何から手をつければいいのかわからない…。すでに創業しているが、経営の知識を身につけたい…。」そんな方におすすめです。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
開催日時
プレ開催
開催日時:9月25日(水)13:30~14:40
講 師 :清水 啓記氏
(「そらふね企画」代表)
落語で磨いた「しゃべる技術」を活かして、カタカナ語が多いマーケティング・WEB用語もできるだけ分かりやすくお伝えします。
第一回 補助金・助成金を上手に活用のコツ!
開催日時:10月7日(水)13:30~14:40
講 師 :工藤 弘之氏
(宮城県よろず支援拠点コーディネーター/中小企業診断士)
創業・起業や、新しく事業を始めるには、何かとお金がかかるものです。そんな時のために、自治体や支援機関の支援制度となっている補助金・助成金の活用を考えてみましょう!
第二回 農作物の商品開発・販路開拓・6次産業の今!
開催日時:11月25日(水)13:30~14:40
講 師 :相澤 顕子氏
(6次産業化プロデューサー/SOFIX診断士中小企業診断士)
日本に数人しかない6次産業プロデューサー兼中小企業診断士から日本の6次産業の今を聞きながら、6次産業化への道筋を学びます。
対象者:みやぎ川崎Spring会員の方、川崎町住民
必要機材:パソコン(または携帯端末)
受講方法:オンライン(各拠点より Zoom 配信の WEBセミナーを受講ください)
※ サテライト会場(みやぎ川崎Spring)での視聴も可能です(会場は先着 10名まで)
参加費:無料(事前予約が必要です。ご参加希望日程、お名前・メールアドレスを添えて、下記のメールアドレスか電話にてお申込みください。招待メールの返信をもってご予約の確定とさせていただきます。その他詳しい参加方法については、受講日前日までにメールにてお知らせいたします。)
申込み:
みやぎ川崎Spring
Tel: 0224-51-8789
MAIL: spring@town.kawasaki.miyagi.jp
皆様のご参加をお待ちしております!!