宮城県川崎町の見どころの一つでもある"釜房ダム"。
先月末、6月23日(※ニャードセールと同日)に、クレストゲートの試験放流が行われました。
クレストゲートとは、大洪水が起こった際の非常用の洪水吐のことです。
釜房ダム竣工以来、使用されたことはありませんでしたが、昨年度、試験的に46年ぶりの放流が行われました。
そして、はじめての一般公開に私も参加してきました。

今回の試験放流では合計4回のゲートの開閉が行われました。
ダム管理センターから見学エリアまで10分毎にシャトルバスが運行しており、普段は立ち入ることができない場所から見学することが出来ました。
4つのゲートから大量に水が流れ出る様は圧巻でした。

ダムカードのフレームを使って、みんなで記念撮影。
ニャードセールの無料コーナーから頂いたばかりのヘルメットを被り、安全対策もバッチリです!笑
貴重な経験ができた、良い一日でした!!!